足つぼマッサージをするとどうなるのか
足の裏は「第2の心臓」と呼ばれ、全身のつぼが集まっていると言われています。
足つぼマッサージは、反射区療法と言います。足のつぼは体中の様々な部分に反射的な繋がりがあると考えられていて、足裏に集まる末梢神経を刺激することで、臓器や器官の状態を整える療法です。
さらに、体内の水分が滞りやすい下半身を揉みほぐすことで、余分な水分や老廃物が流れるようになり、身体のさまざまな不調や不快感を緩和します。
どのようなグッズがあるのか
昔ながらの青竹ふみのようなタイプから、突起がたくさんついているプレート状の物、石のような形状の突起物がたくさんついているマット状の商品まで、バラエティーに富んでいます。
今回のランキングでは、数百円~数千円の商品を紹介していきたいと思います。
【血行促進】足つぼグッズおすすめ比較ランキングトップ【2017】
1位:La-VIE(ラヴィ) ミニ足つぼマット 足裏いてーよ
¥1,234 7/18現在
大きさの違う6タイプの突起が足の裏をとことん攻めてきます。
先端が丸い部分もあるので初心者も使えますが、普通の足つぼマットでは物足りなくなってしまった方に特におすすめ。
ロングタイプのマットのツボ押しが大きくなーるという商品もあるのでこちらもおすすめです。
日本テレビ系「ヒルナンデス!」や雑誌「VoCE」でも紹介された人気商品となっています。
このように様々なタイプの足ツボ商品が今はそろっています。
使い始めは痛くて乗るのが嫌になりますが、1週間使い続けると徐々に気持ちよくもなってきます。
まずは、安くあまり痛そうではないものから購入し、慣れてきたらに高刺激の物に変えるのもいいかもしれません。
むくみや生理痛にもオススメ、との声もありますので、一度挑戦してみてください!