家電量販店に並ぶ、たくさんの電動ハブラシ。
こんな中からいいものを選ぶのって難しいと思います。
そこで今回は、何がどう違うか、どのような機能があるのかなど比べてランキングにしてみました。
メリット | デメリット | |
手みがき歯ブラシ | ・価格が安い ・毛先や、持ち手の種類が豊富で歯の状態に合わせて選択できる |
・時間がかかる ・ブラッシング精度に差が出る |
電動歯ブラシ | ・時間が短くすむ ・歯垢がしっかり取れる ・力が必要なく、歯や歯ぐきを痛めにくい ・磨く技術力不足をカバーできる |
・価格が高い ・少しコツが必要 |
上記の通り、それぞれにメリット・デメリットがあります。
電動歯ブラシは、なにかと忙しい現代人の強い味方になってくれることでしょう。
電動歯ブラシの種類
・ 電動歯ブラシ
上下運動や高速回転することによって歯垢を浮かし、こすり落とし、かきだします。
ブラッシング圧が強すぎた場合、歯や歯肉を守るため自然に停止する機能があります。
モーターの働きによって、すべて手でやるよりも高い清掃効果が期待できます。
・ 音波歯ブラシ
電動歯ブラシに音波振動を発生させプラークを除去します。
音波振動は液体流動力によって発生する、きめ細かく力強い水流によって、歯肉と歯の間など、手動の歯ブラシや電動歯ブラシでは取り去ることのできないプラークも除去します。
・ 超音波歯ブラシ
振動数が160~200万Hzで、ブラシの先に超音波を発生させプラークを破壊します。
破壊したプラークは手用歯ブラシと同じように動かしてブラッシングします。
電動歯ブラシの種類と向き不向き
電動歯ブラシ | 音波歯ブラシ | 超音波歯ブラシ | |
磨き動作が苦手な方 | 〇 | 〇 | |
圧が強い方 | 〇 | 〇 | |
高齢者 | 〇 | 〇 | |
矯正歯科治療中 | 〇 | ||
歯周治療中 | 〇 | 〇 | |
時間のない方 | 〇 | 〇 |
表の通り、電動歯ブラシは矯正等、治療中の方の使用は控えるようにしてください。
音波歯ブラシは歯科治療中の方でも使えるようになっていますが、気になる方は歯科医師に相談の上、使用するようにしてください。
現在、市場ではそのほとんどが高速運動電動歯ブラシと音波歯ブラシです。
どちらでも注意点さえ守ればブラッシング効果に差はないとされています。
手用歯ブラシでも、しっかり磨けばあえて電動歯ブラシを使用する必要はありません。
しかし、電動歯ブラシを使用することによって、その効果を簡単に実感できます。
そのことにより、今まで何気なく行っていたブラッシングの意識が高まり、より歯に興味がわいてくると思います。
それが、虫歯や歯周病の予防につながります。
電動歯ブラシの使い方は、手用歯ブラシとは少し異なりますので、電動歯ブラシの特徴を理解した上で、使うことが大切となります。